忍者ブログ
ナんダかンだとキーボードを叩いてマス
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数年は女性に囲まれて(意味合いは十分注意)の仕事が続いている。
思えば“アーティストは預からない”姿勢で作った会社で
預かった(♀)のがキッカケになっているのかも知れない。
そう、10年も前のコト。
ただでさえ奇人(=アーティストとはそーゆーモノ)なのだが
散々っぱら作品創りの段でディスカッションしたモンだ。
根気はココで備わった気がする。

先日別ブログでマンションの婦人会のクダリを記したら
『おじさんになった証拠』
などとレスられた・・・。
『普通(なにが普通?かはさておき)、男性は仕事以外では
 女性の話なんかまともに聞けない。散らかるし、長いし、感情的だし(云々)』
コメントは同級生の女性だ。

また、一回り(12歳)年下の女性から
「(オイラが)女性的だ」
とも言われたばかり!?
「いろんなコトを同時進行(会話の中)で繰り広げる(=散らかる)男性は少ない」
らしい…(あくまでも彼女の分析)。

さてココでオイラが
ハタと気が付いたコト(掲題)!!


オイラは女性が好きだ!!
ナニを改まって?と思うなかれ

解ったのだ!!好きな理由が。

そう
女性は変化する

変化には諸説いろいろあるが
“ココロや環境の揺らぎ”はもとより
 少女からオンナへ
  オンナから母へ
   母からおっさんへ(失敬)

実に面白い!!
コレなんだ好きな理由は。
と最近、気が付いた
誰に?訴えるって訳でもないが
気が付いたのダ。

一本調子?!(←古っ)な頑ななオトコよりも
柔軟で掴みどころがブレる女性は
とても面白い!!→だから好きなんだと。

若(バカ)者ではないので
気持ちイイから好きトカではなく
 ※そりゃぁ気持ちよかろう
この心身変幻自在なサマが関心・寒心・感心するって。

実に面白い!!
いろんな世代の女性たち。


あっ、“仕事は一緒にしたくない”のは
20代から変わらずデス。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/27 本人]
[04/26 ミロヒー]
[04/26 ミロヒー]
[03/31 ミロヒー]
[03/27 本人]
[03/27 ミロヒー]
[03/21 本人]
プロフィール
HN:
MORIE
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/12/15
職業:
企画営業
趣味:
コミュニケーション
自己紹介:
ルーツを
『鹿児島県喜界島』に持ち
広尾と六本木で幼小期を過すも
埼玉県で学生を終えた青年時代
ライブハウスのオペレーション<運営・制作>で【音楽産業界へ入水】



以降…
 ☆飽き性
  かつ
 ☆向上心(好奇心)旺盛なオイラは
果敢にも【アーティストマネジャーへ転進】



担当アーティストが
旨く波に乗ったはイイが
“断わりが仕事”になったところでマネジャー業から
【転身】
※ゼロから掛け算ができるトコまでが“甲斐”



【企画屋として独立】起業…
まさしく齢三十にしてたった



エンタテインメントを多角的に捉え(←趣味の延長とも言う)
 ★リゾート業界やら
 ★IT業界であったり
 ★出版業界も
  果ては
 ★教育業界なんかで
エンタテインメントとコミュニケーションのあり方を考察する

要は…

【バカタレ】なヤツ!!



若さゆえ肩に入れてた力を抜き
NPOのオヤジ音楽集団と出会い…
学生時代の
純粋な音楽の楽しみ方に回帰した近年

相変わらず不惑ならぬ
ワクワク(惑々)してる

そんな
【バカタレ】ですが…


なにか?
バーコード
カウンター

Copyright © Life Goes On All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]